I.T.の
エンジニアブログ

自己紹介

公開: 2020/5/29更新: 2024/12/8

基本情報

  • 名前:I.T.(仮名)
  • 性別:男
  • 年齢:30

経歴

大学時代にプログラミングの講義や自宅でのプログラミング学習

  • Java、Scala、C言語、Python等を学ぶ。作ったものはコンソールアプリか、せいぜいデスクトップアプリぐらい。
  • GitHubアカウントはこの時に講義で作ったもの。

SESを主な収入源とする中小企業に新卒で入社。社外での研修後、社内で様々な業務を行う。

  • 社内システムのメンテナンス、自社製品・サービスの機能追加やバグ修正、社内持ち帰りのSES案件の作業など。
  • 使用した技術は、JavaScript(ES5・ES6~・jQuery・npm/Yarn・webpack・Reactなど)・Java・Git・Dockerなど。

2年弱ほどで退職。

  • 0からWebサービスを作って公開したい欲求に突き動かされ、MathQをリリース。
  • 使用した技術は、Python(Django)・JavaScript(jQuery)・ Bootstrap・Docker・AWS(ECS on EC2、S3、RDS、ALB etc..)など。

現在は派遣エンジニアとして活動中。

  • 色々なプロジェクトにメンバーとして参画し、今まで身に着けた技術を活用。 JavaScriptとかDockerを使うことが多い。AWSとかLinuxの知識も結構使用する。
  • CloudFormationを業務で使用する機会があり興味を持ったので、MathQを改修しCloudFormation化した。